julie_1204_rtg

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
2013-11-25   
スポンサーリンク

お仕事のご依頼などはこちらからどうぞ!
このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート

関連記事

  • concrete5を導入するなら、発注側も制作に関わると良いかもしれない。という話。concrete5を導入するなら、発注側も制作に関わると良いかもしれない。という話。
  • concrete5の自作パッケージ内容をアップデートする方法concrete5の自作パッケージ内容をアップデートする方法
  • concrete5初心者勉強会で、テーマの作り方についてお話させていただきました!concrete5初心者勉強会で、テーマの作り方についてお話させていただきました!
  • 個人ブログは思考の整理と備忘録の為のツールとして本当に優秀だと思う個人ブログは思考の整理と備忘録の為のツールとして本当に優秀だと思う
  • 興味を持ったことを、いつでも始められる時代だからこそ、興味をスキルセットにできるのではないか興味を持ったことを、いつでも始められる時代だからこそ、興味をスキルセットにできるのではないか
julie_1204_rtg

Sponsor

Auther

90zbear

東京で働くWEB系ディレクターという名のなんでも屋さん。株式会社ロールアウトという会社をやってます。WEBと紙の企画立案、デザイン、コーディングからWordPressやconcrete5などのCMS組み込みなどのお仕事を中心に、たまにライブ会場で物販席にいたりします。このブログはそんな日常のライフログ兼備忘録です。


詳しいプロフィール

Twitter Github

Poplar Posts

    • スキャンしたラフな手書き文字をロゴなどに加工する方法
      スキャンしたラフな手書き文字をロゴなどに加工する方法
    • jQueryでリンク先PDFのキャッシュ対策をするスニペット
      jQueryでリンク先PDFのキャッシュ対策をするスニペット
    • sassのmixinとextend、ちゃんと考えて使わないとcssが地獄。
      sassのmixinとextend、ちゃんと考えて使わないとcssが地獄。
    • WordPressのクイックドラフト機能は、思った以上にブログライフを加速させる。
      WordPressのクイックドラフト機能は、思った以上にブログライフを加速させる。
    • WordPressで作った新着情報リストのリンク先にPDFを設定する方法
      WordPressで作った新着情報リストのリンク先にPDFを設定する方法

Recent Entries

  • KAI-YOUの編集についての覚書が良すぎたので、自分なりの読書感想文的な何か。
  • WEBメディアを作るときに想定したり気にしたりしていること。
  • 案件ごとの諸々管理にfreeterが便利だったので、とりあえず有料版にした。
  • WordCampTokyo2016でメディア座談会に参加してきました。
  • riot.js導入への検討材料に。実戦投入して思ったこと。感じた事。

Category

  • Mac (5)
  • Musius (1)
  • WEBサービス (7)
  • Web制作 (60)
    • concrete5 (8)
    • HTML/CSS (10)
    • JavaScript (5)
    • PHP (6)
    • Webデザイン (8)
    • WordPress (11)
    • サーバ関係 (2)
    • テキストライティング (1)
    • 勉強会・セミナー (7)
  • ガジェット (1)
  • カメラ (3)
  • その他 (10)
  • ネタ (2)
  • ブログ運営 (4)
  • マーケティング (2)
    • ネット広告 (1)
  • 書評 (1)
  • 音楽 (1)

Archive

  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (1)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (7)
  • 2015年9月 (1)

Facebook

© 2013 90ZBEAR.COM