これまで大小、ジャンル問わず、PVベースで評価を受けているサイトから、FBのいいね数で評価を受けているサイト、オウンドメディアとして一定の認知を受けているもの。一部の機能追加のみお手伝いしたもの、などなど、いくつかのWEBメディアの開発に関わらせていただいているおかげか、メディアサイトの立ち上げについてのご相談は比較的多いご相談でして。

今週も一件ご相談をいただきましたので、ふわーっとどんなことを気にしながらお話を伺っているのか、というのを整理がてらメモメモ。

 

記事まわり

ざっくり、どんな記事を掲載するどんなメディアなの?というところ。は気になるところです。

最近話題のコピペや剽窃問題などのリスクも基本的には記事周りの話の中で考えていきます。

どんなジャンルなのか。ジャンルは広がるのか。

WEBメディアを作るのであれば、記事分類をどうするかということは、仕組みの作り方として一番最初に考えるもののひとつだと思います。

地域だったり、エンタメ・スポーツ・経済、etcみたいなくくりだったり、どんな範囲の記事をどのように掲載するのかをヒアリングし、一番大元となる形を想定していきます。

記事をどのように作って、公開するのか。

まず、記事を作る人が誰なのか。

編集者が自ら記事を書いて公開するのか、ある程度ライターとしての経験のある人が記事を書くのか、アルバイトレベルなのか、外注するのか。

書きあがった記事の校正や編集を誰がどのようにするのか。最終的な公開作業は誰がやるのか。といった権限周りの機能をどう作るかという問題があります。

記事の生産量が増えれば増えるほど、当然ライターや編集者の数自体が増えるので、それぞれどのアカウントでどの操作をしたか、どの人の記事がどの程度公開されているのか。

記事のネタのストック、ライターさんによる記事制作。編集を行い公開。といった形で作るのであれば、ネタ置き場、下書き記事置き場、公開待ち置き場といった形でわかりやすくしておき、それぞれに権限を付与するのが良いかもしれません。

もちろん、コピペや剽窃を公開前に発見するフローを入れるのであれば、どのタイミングで行うかというのも考えなくてはいけませんね。

記事の配信の有無や方法

RSS配信や外部サイトに配信するのであれば、配信しやすい方法を考えておかなくてはいけません。

例えば、某有名キュレーションアプリに掲載してほしい旨相談しようとした場合、最低このくらいのPVがあれば相談に行ける!というのがありますので、掲載したいのであれば、目標PV到達までにそのあたりの機能を整備する必要があるでしょうし、いきなり外部配信のアテがあれば、当然初期から作り込む必要がありますよね。

独自アプリを作るとか作らないとかっていう話も早々に出てくる場合はありますが、ここは正直あまり気にしてないかもしれない。。。ざっとjsonを吐き出せるようにしてあれば良いことが多いし、そこまで手間でもないし。。。

 

広告まわり

基本的に、メディアサイト自体でマネタイズを行う場合、最初に思い浮かぶモデルは広告じゃないかなと思います。

当然、ECによる物販などもあり得るのですが、その場合も自社のための広告枠だったり、記事内からの動線の話がメインになるかと思いますので、ECによるマネタイズも基本的には広告まわりとして考えています。

配信広告の種類

記事広告を販売するのか、アドセンスやYahoo!プロモーション広告を使うのか。アフィリエイトを掲載するのか。

はたまた純広告を掲載するための枠を用意するのか。などなど、方法は様々です。

記事広告を掲載するならば、その記事はRSSから排除するのかしないのか、といった技術的な話から、ワイヤーフレームに起こすときに、どの位置に掲載するのか、などの想定を行なっています。

広告ローテーションや配信管理

純広告を、ただ単純に一定期間ぺたっとバナーだけ設置するのであればそれはそれで良いのですが、配信された回数やクリック数が把握できなくては当然レポートが発行できません。

ですので、基本的にはこのあたりをきちんとレポート出力できるようにする必要があります。

どの程度広告が掲載できそうなのか、ローテーションの機能が必要か、配信時期の予約などができるようにするかどうか、などなど、どこまでやったらこのくらいの予算が必要です。開発するならいくらです。ASPならこのくらいです。といった準備をすることが多いです。

レポート自体も自動化するのかしないのか、お客さんがログインしてリアルタイムで確認できるようにするのか、などなど、そのあたりも仕様を詰める必要があります。

 

その他気にすること

トラフィック周りだったり、SEO関連は、WEBメディアでなくても当然気にしますし、結局のところ、ご相談いただいたところが、どんな色気を出してお話を聞かせていただけているのかということを探ることが多いような気がします。

とはいえ、どんなセグメントで運営していくのか、どんな内容なのかでやることは結構変わるので、色々お話を聞かせていただくところが全ての基本だったりするので、色々お話を聞かせていただければと思っています!

ぜひご相談くださいませ!