スクリーンショット 2013-04-23 20.26.09
ツイート
2013-04-23
スポンサーリンク
ツイート
関連記事
Nikonのデジタル一眼レフ「D3100」を、新宿西口のショールームで修理しました。
ブログのネタ帳にTrelloを使うと、記事のクオリティを上げられるような気がした。
プロのデザイナーになるだけなら、デザインセンスはゼロで良い。
運動のログ管理は自転車だけならRuntasticよりもSTRAVAの方が燃えるかもしれない。
案件ごとの諸々管理にfreeterが便利だったので、とりあえず有料版にした。
スクリーンショット 2013-04-23 20.26.09
Sponsor
Auther
90zbear
東京で働くWEB屋。
サービス作ったり、受託で色々作ったりプロマネしたり。
たまにライブ会場で物販席にいたりします。このブログはそんな日常のライフログ兼備忘録です。
詳しいプロフィール
Twitter
Github
Poplar Posts
スキャンしたラフな手書き文字をロゴなどに加工する方法
jQueryでリンク先PDFのキャッシュ対策をするスニペット
sassのmixinとextend、ちゃんと考えて使わないとcssが地獄。
WordPressで作った新着情報リストのリンク先にPDFを設定する方法
カラタクのつくりかた
Recent Entries
カラタクのつくりかた
KAI-YOUの編集についての覚書が良すぎたので、自分なりの読書感想文的な何か。
WEBメディアを作るときに想定したり気にしたりしていること。
案件ごとの諸々管理にfreeterが便利だったので、とりあえず有料版にした。
WordCampTokyo2016でメディア座談会に参加してきました。
Category
俺プロダクツ
(2)
カラタク
(1)
Musius
(1)
開発 / 制作
(61)
勉強会・セミナー
(7)
HTML/CSS
(10)
JavaScript
(5)
PHP
(6)
Webデザイン
(8)
concrete cms
(8)
WordPress
(11)
テキストライティング
(1)
サーバ関係
(2)
マーケティング
(2)
ネット広告
(1)
書評
(1)
WEBサービス
(7)
音楽
(1)
その他
(14)
ブログ運営
(4)
ガジェット
(9)
Mac
(5)
カメラ
(3)
Archive
2023年3月
(1)
2017年4月
(2)
2017年3月
(1)
2016年9月
(1)
2016年4月
(1)
2016年3月
(4)
2016年1月
(1)
2015年12月
(2)
2015年11月
(1)
2015年10月
(7)
Facebook