WordCampTokyo2016でメディア座談会に参加してきました。
ものすごい久しぶりの更新ですがこんにちわ。
2016年9月17日・18日に開催された、WordCampTokyo2016の初日に行われた「WordPressで運営する大手メディア座談会」に登壇させていただきました。
僕は「政治的な事情」で関わった中で一番大きなPVにまで成長したメディアの話ではなく、もう少し少ないPV数のメディアについてと、一般的なWordPressで作られたメディアサイトでありがちなお話についてのみの言及でした。
やさぐれて日本酒持って行ったのに結局真面目に話しちゃって飲めなかったこの感じ。実行委員長・アフターパーティー班長ごめんなさい。
話を遡ること去年のWordCampの懇親会二次会にて、某スタッフのS氏(お世話になってます!)と、来年一緒にやろう!と、物凄い酔っ払って輩みたいになりながら話してたことが発端なのではないかなあ。と思っています。
セッション応募締め切りのタイミングでS氏から「締め切りだよ!」とリマインドしていただき、のこのこ登録させていただいたのでした・・・。
それから数ヶ月、気がつけば座談会形式で、司会は実行委員長の高橋文樹さんだわ、一緒におしゃべりするのが、KAI-YOUさん、サッカーキングさん、ログミーさん、ドコモさんの媒体、美BEAUTEさんという恐ろしいことになりドキドキでした。
編集者・運営者・開発者という立ち位置
立ち位置として、僕は概ね開発者だったり、デザイン側の立ち位置でいることが多いです。
メディアの運営者ごとに、色々考え方、方針が存在していて、座談会でも話題に上がった「クソみたいなPV」を稼ぐ施策を求められることもあれば、それ以外を求められることもある。
「うちは編集もみんなワガママだから」というKAI-YOUさんのエンジニアのように、編集の無茶振りにもできるだけ応えたいのです。
どこまでいっても技術屋としての顔がうずうずしてしまうのです。(とはいえそれは運営工数でカバーした方が良いよ!って話もあるけど。)
とはいえ、メディアの運営・開発で一番大事なのは三者のコミュニケーションと愛情だろう!と思っている!(キリッ)
実際セッションどうだったのよ
今回、セッションとしてはメディア運営の話がほとんどで、テクニカルな話題は少し少なめでした。
意外と僕らも、ターゲットが見えにくいところで、結構言葉を選んだりしていました。
セッション終わりで控え室に戻る時、別の登壇者さんが「結構技術寄りの人が多くて難しかったー」みたいな話が上がるくらいには気をつかっていたし「エディターさんっぽい人が多かった気がして難しかったー」と、僕も思っていましたので・・・。
技術的な愚痴を言った時には、明らかに開発サイドっぽい人たちが物凄い頷いていたのが印象的でした。
運営側のみなさんがメインでお話している際、「クソみたいなPVを積み上げて(以下略)」みたいな話はすごく良い話だなーと思っていました。
PVの話なんて、外向きの話をする時だけで良いのです。むしろUUだよなあ。特に特定のところにセグメントしたUUをいかに持ってるかだよなぁと、常日頃から考えていたので、ものすごく勉強になったり。
伝えきれなかった技術的な話とかなんとか
基本的には世の中のブログなどなどで言及されている話、自分なりに咀嚼はするけど、ほぼ全部試す価値のあるものだと思っています。
フロントで言えば、画像の軽量化やスプライト化、jsやcssの結合や軽量化。CDNを使うとか使わないとか。今回スポンサーのJストリームさんがイケてるCDNを用意しているそうなので、今度検討の余地あり。(回し者みたいだ・・・)
WordPressで言えば、処理が遅くなるパーマリンクはやめといたほうが良い(どのセッションで言ってたかな・・・)とかっていうお作法の話から、例えばfunction.phpからrequireをすると毎回requireの処理走ると遅いから気をつけるとか。
1日10件更新して、3650件の記事が1年で増えるという特性上、静的に書き出すのは難しいし、キャッシュも反映タイミングの問題で編集側から嫌がられたりするパターンもあるので、場合によっては選択できない。
サーバ側の対策は、少しでも高速化したり、負荷を減らす努力をしたうえで、CloudFlare使うなり、サーバ構成をうまいことやるなりしないといけないよねという話。
メディアだろうがメディアじゃなかろうが、作り手として幅広くキャッチアップしよう
フロントエンドからPHP側まで、テクニカルな技術の話のキャッチアップというのは凄く重要なことではあるけれど、マーケティングだったり、アクセス解析みたいなところまで興味を持ったり試したりということも凄く重要だと思っています。
WordCampやWordBenchで知り合う人には、デザイナーやエンジニアだけではなく、アクセス解析だったりマーケティングの人というのも結構いるのです。
そこで知り合った人と仲良くなったり、ナレッジの共有をしていくこと、凄く大事だと思います。
去年渋谷で開催されたWordBenchでご一緒させていただいた吉田さんのカグア!とか、twitterやfacebookで追いかけて、パクれるネタはパクってますから!
いいんです。予備知識や技術的な話、勘所の話でパクれないことは発注すれば。
そこまでは努力しないといけないのです。
WordCampありがとう!
結果として、ポエムみたいになってしまったわけですが。
本当に楽しいイベントでした。
年に1度しか会えない人とも会える。
いつの間にかお客さんだった人が、スポンサーになってたり。
セッションの合間や、懇親会で捕まえてくださった人、捕まってくださった人、今後ともよろしくお願い致します。
来年に向けて、ここまで散々WordPressでお仕事をさせていただいた経験をもとに、もう少しコミュニティに還元できることをしていきたいと思っていますので、コミュニティの中心的な皆様には、色々とお誘いいただきたく思っておりますとともに、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します!